セミナー・講演 |
講演年月日 | セミナー・講演会名 | 講演題目等 | ||
121 | サイエンス&テクノロジー(株) | 2022年8月18日(木) 10:00~17:00 |
【Live配信(Zoom使用)】 異種材料接着・接合理論と強度および信頼性・耐久性向上法 ~接着接合メカニズム・接着剤選定法・表面処理法・信頼性・耐久性加速評価と寿命予測法~ |
詳細プログラム 補足資料 |
120 | (株)シーエムシー・リサーチ | 2022年7月1日(金) 10:30~16:30 |
【ウェビナー】 異種材料接着・接合の基礎と最新技術、及び強度/信頼性/耐久性向上と寿命予測法 講師紹介割引書〔税込:44,000円〕を用いてお申し込みください。 |
詳細プログラム 補足資料 |
119 | (株)シーエムシー・リサーチ | 2022年4月22日(金) 10:30~16:30 |
【ウェビナー】 異種材料接着・接合の基礎と最新技術、及び強度/信頼性/耐久性向上と寿命予測法 |
詳細プログラム 補足資料 |
118 | (株)R&D支援センター | 2022年3月22日(火) 10:30~16:30 |
【ZoomによるLIVE配信】 接着・接合の基礎と強度・信頼性・ 耐久性の向上・評価及び寿命予測法 |
詳細プログラム 補足資料 |
117 | (株)日本テクノセンター | 2022年1月28日(金) 10:30~17:30 |
【Teamsによるオンラインセミナー】 異種材料接着・接合技術の基礎と強度・信頼性・耐久性向上および寿命予測法とトラブル対策 ~ 個別相談付 ~ 接着剤の種類、特徴、最適接着剤の選定法と留意点、最新の異種材料接合法と応用事例、接着接合部の耐久性加速試験と寿命推定法、原因別接着トラブルの回避策 ~ |
詳細プログラム 補足資料 |
116 | 大分大学 理工学部 創生工学科 機械コ―ス |
2021年12月21日(火) 11:00~12:30 |
特別講義:接着の基礎,最適接着剤・表面処理選定法及び各継手の応力分布と強度評価 |
詳細プログラム |
115 | NPO法人 接着剤・ 接着評価技術研究会 |
2021年12月16日(木) 14:00~16:00 |
【Cisco WebexによるWeb会議】 2021年度第2回研究会(通算106回) |
14:50~15:30 接着接合部の信頼性評価技術,耐久性評価技術及び 寿命予測法 |
114 | 溶接学会 東海支部 | 2021年10月26日(火) 13:25~16:35 |
【Microsoft TeamsによるWeb会議】 第99回溶接研究会 異種材に向けた接合技術 (機械締結、接着接合) |
13:30~15:00 最近の異種材料接着・接合技術の基礎及び応用 |
113 | (株)技術情報協会 | 2021年8月20日(金) 10:00~16:45 |
【Live配信セミナー】 接着接合部における応力発生のメカニズム,その管理,その評価 |
10:00~13:45 第1部 接着の基礎とメカニズム及び接着設計と接着評価 【代理講演】 |
112 | (株)情報機構 | 2021年6月24日(木) 10:00~16:30 |
<Zoomによるオンラインセミナー・見逃し配信あり> 接着の基礎と異種材料の接着・接合技術 ~接着剤の選定・表面処理法・最新動向,強度・信頼性・耐久性向上と寿命予測法,トラブル対策まで~ |
詳細プログラム 補足資料 |
111 | (株)日本テクノセンター | 2021年3月4日(木) 10:30~17:30 |
【オンラインセミナー】 接着技術の基礎と異種材接着・接合技術および加速試験による寿命予測法 ~個別相談付 ~ 接着剤の種類、特徴、最適接着剤の選定法、最新の異種材料接合法、最適接合部の設計、加速耐久性評価法、トラブル事例と対策 ~ |
詳細プログラム 補足資料 |
110 | N 株式会社 | 2021年2月9日(火) 13:00~17:00 |
【Zoomによるオンラインセミナー】 接着の基礎,最適な接着剤と表面処理法の選定方法,最新異種材料接着・接合法と応用例,ならびにトラブル解析 |
補足資料 |
109 | サイエンス&テクノロジー(株) | 2020年12月17日(木) 13:00~16:30 |
【ZoomによるLive(リアルタイム)配信】 接着の基礎から学ぶ! 接着剤の性能を十分に引き出す"使いこなし術" ~最適な接着剤と表面処理法の選定方法、 最新異種材料接着・接合法,接着トラブル解析~ |
補足資料 |
108 | 日本接着学会 構造接着・精密接着研究会 |
2020年11月25日(水) 13:30~16:00 (オンライン開催) |
表面処理WG 第2回研究会 〔講演Ⅲ〕 接着継手のサステンドロードテストによる耐久性評価と重回帰分析による寿命予測法 |
|
107 | (株)技術情報協会 | 2020年10月28日(水) 10:10~16:50 |
★ 信頼性が高く、耐久性が大きく強い接着・接合継手の設計ポイントを解説 【ZoomによるLive配信セミナー】 異種材料接着・接合の基礎および強度・信頼性・耐久性の評価と寿命予測法 |
詳細プログラム 補足資料 |
106 | (株)情報機構 | <Zoomによるオンラインセミナー(見逃し視聴有り)> 2020年10月5日(月) (前編) ~10月6日(火) (後編) 両日とも:10:30~16:30 どちらか1日のみの受講も可 (テキストは前編・後編とも配布) |
接着の基礎と異種材料の接着・接合技術 ~接着剤の選定・表面処理法・最新動向、強度・信頼性・耐久性向上と寿命予測法、トラブル対策まで~ 前編:異種材料接着・接合技術の基礎および応用 後編:接着接合部の強度・信頼性・耐久性向上・寿命予測法およびトラブル対策 受付を終了いたしました |
詳細プログラム 補足資料 (終了後配布) |
105 | (株)日本テクノセンター | 2020年1月17日(金) 10:30~17:30 |
接着技術の基礎と異種材接着・接合技術および加速試験による寿命予測法 ~個別相談付~ ~ 接着剤の種類、特徴、最適接着剤の選定法と留意点、最新の異種材料接合法と応用事例、接着接合部の耐久性 加速試験と寿命推定法 、原因別接着トラブル回避策 ~ |
詳細プログラム テキスト 補足資料 |
104 | 公益財団法人 新産業創造研究機構 NIRO | 2019年12月12日(木) 13:30~16:30 |
異種材料構造接着研究会 2019年度 第1回セミナー |
詳細プログラム |
103 | サイエンス&テクノロジー(株) | 2019年11月14日(木) 10:00~17:00 |
異種材料接着・接合理論と強度・耐久性・信頼性向上法 ~接着接合メカニズム・接着剤選定法・表面処理法・耐久性加速試験法~ |
詳細プログラム テキスト 補足資料 |
102 | (株)TH企画 セミナーセンター |
2019年9月6日(金) 10:30~17:20 |
信頼性が高く,耐久性が大きく強い接着のための 接着の基礎と異種材接着接合部の強度・信頼性・耐久性向上法およびトラブル対策 |
詳細プログラム テキスト 補足資料 |
101 | (株)情報機構 | 2019年8月6日(火) (前編) ~8月7日(水) (後編) 両日とも: 10:30~16:30 |
接着の基礎と異種材料の接着・接合技術 ~接着剤の選定から表面処理技術,最新動向、強度・信頼性・耐久性向上・寿命予測法、 トラブル対策まで~ |
詳細プログラム テキスト 補足資料 |
100 | 日本接着学会 | 2019年7月25日(木) ~26日(金) 10:00~17:00 |
第22回「接着入門講座」(名古屋会場) |
7月26日(金)15:20~16:10 自動車および鉄道車両における接着剤および粘着剤の応用例 参考資料 |
99 | NPO法人 接着剤・接着評価技術研究会 | 2019年6月24日(月) | 2019年度第1回理事会・総会(通算33回)第1回研究会 |
15:00~16:30 接着工学 異種材料接着・接合,強度・信頼性・耐久性向上と寿命予測法 |
98 | (株)技術情報協会 | 2019年4月16日(火) | 接着・接合部の強度および破壊力学の考え方,信頼性評価,不具合解析,寿命予測 |
12:10~14:10 第2部 接着部の破壊条件,強度および耐久性評価 |
97 | (株)R&D支援センター | 開講日 2019年3月18日(月) |
通信講座 接着・接合界面の強度・信頼性・耐久性の向上・評価および寿命予測法 および補足資料 |
テキスト目次 テキスト詳細目次 参考資料 |
96 | (株)日本テクノセンター | 2019年3月7日(水) 10:30~17:30 |
接着技術の基礎と異種材接着・接合技術と強度・信頼性向上策 ~個別相談付~ ~ 接着剤の種類、特徴および最適な接着剤の選定法、最新の異種材料接合法、接着接合部の耐久性加速試験と 寿命推定法 、トラブル対策 ~ |
詳細プログラム テキスト 補足資料 |
95 | (株)産業科学 システムズ | 2019年2月14日(木) 10:30~16:30 |
異種材料接着・接合の最新技術と強度・耐久性評価法 | 詳細プログラム 補足資料 |
94 | 化学工学会 材料・界面部会 |
2019年1月10日(木) 12:45~18:30 |
材料・界面部会 共通基盤技術シンポジウム2019 詳細 |
③ 14:10~14:50 金属の接着:ステンレス鋼の接着と評価 |
93 | (公財)科学技術交流財団 | 2018年12月18日(火) 13:30~16:30 |
平成30年度 第1回 異種材料接合技術研究会 パンフレット |
講演Ⅰ(13:35~14:45) 「最近の異種材料接着・接合技術の原理別分類とその概要」 |
92 | サイエンス&テクノロジー(株) | 2018年12月6日(木) 10:30~16:30 (京都会場) |
【京都開催】 1日速習 異種材料接着/接合技術の理論と具体的手段 ~接着接合のメカニズム・接着剤選定法・寿命/安全率計算・耐久性加速試験方法~ |
詳細プログラム |
91 | (株)技術情報協会 | 2018年11月30日(金) 10:00~17:30 |
樹脂と金属の接合技術と 強度・耐久性評価技術 |
16:00~17:30 4.異種材料接着・接合部の強度および耐久性の評価技術 |
90 | 日刊工業新聞社 | 2018年11月15日(木) (前編) ~11月16日(金) (後編) 両日とも: 10:30~16:30 (東京会場) |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
詳細プログラム |
89 | 日本接着剤工業会 | 2018年10月16日(火) 13:00~16:55 |
第15回 「接着技術講座」 ご案内PDF |
14:25~15:35 講演2「鉄道車両における接着剤の応用例および車両用SUS接着継手の耐久性評価結果」 |
88 | (株)シーエムシー・リサーチ | 2018年10月3日(水) 10:30~16:30 |
異種材料接着・接合の基礎と最新技術、及び強度/信頼性/耐久性向上と寿命予測法 | 詳細プログラム |
87 | (株)情報機構 | 2018年8月23日(木) 10:00~17:00 |
接着の基礎と異種材料の接着・接合技術~接着剤の選定から表面処理技術,最新動向、 強度・信頼性・耐久性評価法、トラブル対策まで~ |
詳細プログラム |
86 | D 株式会社 | 2018年7月25日(水) 9:00~17:30 |
異種材料接着・接合技術の基礎および強度・ 信頼性・耐久性向上と寿命予測法 |
詳細プログラム |
85 | 日刊工業新聞社 | 2018年6月21日(木) (前編) ~6月22日(金) (後編) 両日とも: 10:30~16:30 (東京会場) |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
詳細プログラム |
84 | 日刊工業新聞社 | 2018年3月8日(木) 10:00~17:00 (大阪会場) |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
詳細プログラム |
83 | 日本学術振興会 プラズマ材料科学 第153委員会 |
2018年2月22日(木) ~2月23日(金) |
プラズマ材料科学 第153委員会 スクール3 異種材料間の接着・接合技術の基礎と応用 |
2月22日(木)13:10‐13:55 (招待講演)化学的手法による異種材料間の接着・接合の原理と開発の現状 |
82 | (株)産業科学 システムズ | 2018年1月31日(水) 10:30~16:30 |
異種材料接着・接合の最新技術と強度・耐久性評価法 | 同左 |
81 | 日刊工業新聞社 | 2017年12月7日(木) 10:00~17:00 |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
詳細プログラム |
80 | 九州工業大学 工学研究院 機械知能工学研究系 |
2017年10月18日(水) 14:40~16:10 |
特別講演: 金属,樹脂,FRP,CFRPにおける 異種材料接着・接合技術 |
詳細プログラム |
79 | サイエンス&テクノロジー(株) | 2017年8月23日(水) 10:30~16:35 |
異種材料接着技術の勘どころと ~異種材料を強固にくっつける接着技術&平易に学べる応力・ひずみ~ |
第1部 [10:30~13:45] 講師:鈴木 靖昭 『樹脂/金属・FRP・CFRP・ガラス・セラミックス・ゴムにおける異種材料接着・接合技術』 |
78 | 公益財団法人 新産業創造研究機構 NIRO | 2017年8月8日(火) 14:30~17:30 |
第2回 異種材料構造接着技術獲得・向上研究会 | テーマ(14:30~17:00) ①鉄道車両における異種材料の構造接着技術の現況 ②接着-スポット溶接併用接合法によるステンレス車両製作のための継手の耐久性試験結果および寿命予測法 ③鉄道車両内装のモジュール化について |
77 | (株)日本テクノセンター | 2017年7月19日(水) 10:30~17:30 |
異種材における接着・接合技術の基礎と強度・耐久性への向上およびトラブル対策・事例 〜個別相談付〜 〜 強度・信頼性・耐久性向上のための最適接着剤、表面処理法の選定法、接着接合部の安全率の計算方法、接着トラブルの原因と対策のポイント 〜 |
同左 |
76 | 日刊工業新聞社 | 2017年6月22日(木) 10:00~17:00 |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
詳細プログラム |
75 | (株)技術情報協会 | 2017年5月23日(火) 10:00~17:00 |
接着接合応力の解析, 強度・破壊予測,その応用 |
14:00~15:30 〔第3部〕 各種接着継手の接着層内部の 応力分布の特徴および破壊条件 |
74 | (株)R&D支援センター | 2017年3月30日(木) 10:30~16:30 |
異種材料接着・接合の基礎と技術開発動向及び強度・耐久性向上と寿命予測法 | 同左 |
73 | 日刊工業新聞社 | 2017年3月9日(木) 10:00~17:00 (大阪会場) |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
詳細プログラム |
72 | 日本接着学会 構造接着研究会 |
2017年2月3日(金) 14:00~ |
平成28年度第4回研究会 | 鉄道車両における異種材料の接着技術 |
71 | 日刊工業新聞社 | 2017年2月2日(木) 10:00~17:00 |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
詳細プログラム |
70 | (株)シーエムシー・リサーチ | 2016年12月6日(火) 10:30~16:30 |
異種材料接着・接合の基礎と最新技術および強度/信頼性/耐久性向上 |
同左 |
69 | 日本接着学会 中部支部 |
2016年12月2日(金) 13:30~17:15 |
平成28年接着実用評価ワーキング講演会 | 13:40~15:10 異種材料接着接合継手の信頼性・耐久性評価と寿命予測法 |
68 | (株)ジャパンマーケティングサーベイ | 2016年11月16日(水) 10:00~16:00 |
異種材料接合の最新技術動向 | 10:00~11:50 異種材料接合技術の最新動向 |
67 | (株)日本テクノセンター | 2016年10月27日(木) 10:30~17:30 |
接着技術の基礎と強度・信頼性・耐久性の向上・評価および寿命予測法 〜 接着メカニズム、最適な接着剤と表面処理の選定法、耐久性加速試験、劣化の要因、接着トラブルの原因別分類と対策 〜 |
同左 |
66 | 日本接着学会 | 2016年10月20日(木)~21日(金) 10:00~17:00 |
第19回「プロをめざす人のための基礎接着技術セミナー」(名古屋会場) |
10月21日(金)15:20~16:10 自動車および鉄道車両における接着剤および粘着剤の応用例 |
65 | (株)技術情報協会 | 2016年10月5日(水) 10:00~17:00 |
樹脂-金属接着界面の信頼性試験・評価技術 | 12:40~14:40 |
64 | 日刊工業新聞社 | 2016年9月15日(木) 10:00~17:00 (大阪会場) |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
同左 |
63 | (株)産業科学 システムズ | 2016年8月5日(金) 10:30~16:30 |
異種材料接着・接合技術の最新と強度・耐久性評価法の実務 | 同左 |
62 | 日刊工業新聞社 | 2016年6月15日(水) 10:00~17:00 |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
同左 |
61 | 日刊工業新聞社 | 2016年3月10日(木) 10:00~17:00 (大阪会場) |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |
同左 |
60 | (株)R&D支援センター | 2016年1月26日(火) 10:30~16:30 |
接着・接合界面の信頼性・耐久性の向上・評価および寿命予測法 接合部の信頼性評価ならびに温度、湿度、機械的応力などのストレスと劣化速度との理論的関係および加速試験 による寿命予測法について詳しく解説! |
同左 |
59 | S&T出版(株) | 2015年12月17日(木) | 異種材料接着・接合の基礎と強度・信頼性・ |
同左 |
58 | (株)情報機構 | 2015年10月27日(火) | <密着性・耐久性・信頼性を向上する> 異種材料の接着・接合技術 -基礎から評価方法,トラブル対応まで- |
同左 |
57 | 日刊工業新聞社 | 2015年9月18日(金) (大阪会場) |
これからのクルマや電子機器の軽量化に必須! 異種材料接着・接合技術の基礎と接着設計・評価の具体的手法 ~接着力の原理から最適接着・接合法と表面処理法の選定、強度・信頼性・耐久性の評価、トラブル対策まで~ |